このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お問合せフォームよりご連絡ください。
(返信には2-3日程度かかる場合がございます。)

にしきたchess・将棋クラブ



2つのボードゲームで大会へ

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

第1回/第2回 体験会
(本体験会の後、チェス連盟へ公認クラブとして申請を行います。)

活動内容(定例会)

①チェスの時間
【25分】

対象:礼儀を守り、周囲とお話できる方
   (年齢目安:概ね1年生以上~65才ぐらい)
   ※1年生以下でも、保護者同伴や1人で身の回りの世話ができればOKです。
   
内容:はじめての方⇒駒の動かし方、ルール説明
   2回目以降の方⇒参加者同士で対局
   ※レーティングか近い方と対局頂きます。

②将棋の時間
【25分】

対象:礼儀を守り、周囲とお話できる方
   (年齢目安:概ね1年生以上~65才ぐらい)
   ※1年生以下でも、保護者同伴や1人で身の回りの世話ができればOKです。
   
内容:はじめての方⇒駒の動かし方、ルール説明
   2回目以降の方⇒参加者同士で対局
   ※棋力か近い方と対局頂きます。

③連絡事項・次回以降の企画打合せ【10分】

・次回の活動予定
・大会への出場の検討
・他に実施したい企画
について打ち合わせます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
会費
1,100円/回
チェス連盟会費
5,000円/年
(大会に出場しない場合は、連盟年会費はお支払不要で、例会のみご参加いただけます。)
その他
将棋連盟は会費はございません。
大会に出場する場合は、チェス・将棋とも別途費用が発生する場合がございます。
ビギナークラス
初めての方:0,000円(税込)
会員:0,000円(税込)/月

ここでしかできないこと

チェスと将棋
の2つを楽しめる
チェス・将棋ともに以下のメリットがあります。
①論理的思考力、集中力のUP
②勝ち負けを受け入れる礼儀・マナー
③感想戦を通じた説明能力のUP
チェス・将棋の仲間
を作れる
1人ですと中々続けるのは難しいですが、ネットではなく、対面で対局する楽しさを実感していただければと思います。
英語でも会話ができる
日本在住の海外の方にもご参加いただきますので、
英会話の練習が可能です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主な開催場所

【西宮北口】西宮市市民交流センター
阪急西宮北口駅 南東へ徒歩5分
西宮市高松町20番20号
※会場へのお電話は禁止です。場所がご不明の場合は、申込メールに記載の主催者電話番号へ問合せください。
【梅田】ルミエ大阪梅田会議室
JR大阪駅より徒歩4分
大阪府大阪市北区梅田1丁目2-2-200 大阪駅前第2ビル2階
TEL:06-4256-6646
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    まったくの初心者ですが、問題ないでしょうか?
    A
    問題ございません。チェスは日本でもまだ競技人口は少ないです。一からルールをご説明いたします。継続は力なりなので、続けて実力を伸ばしてください。

  • Q
    何名程度のクラブでしょうか。
    A
    2025年に設立された新しいクラブです。20~30人程度を活動目安としています。連盟の承認が取れ次第、公認クラブとなります。
  • Q
    子供も参加可能でしょうか?
    A
    ご参加可能です。お手洗い等が1人で難しい場合は、保護者様もご同席ください。
  • Q
    毎回必ず参加しないといけないでしょうか?また、マナーが悪い方など心配なのですが。
    A
    来たいときだけで大丈夫です。会費も1回あたりです。
    一般的なマナーや当会の規約に著しく違反する行為・悪質な方については、法的手段も含めて厳正に対応させていただきます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申し込み・お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。